このページはPRを含みます
ヤーマンのリフトドライヤーの悪い口コミでわかった
賛否両論の理由をご紹介。
こちらでは新しく登場したリフトドライヤーsとの違いも
まとめています。
悪い口コミを確認してわかった賛否両論で否と答えた人の
意見は「ドライヤーは髪を乾かすだけでいい」ということ。
すでにリフトケア用の美顔器を持ってると不要かな。
賛の意見は「髪を乾かすついでにリフトケアができて時短」
美容機器をあれこれ使い分けるのは面倒ならおすすめです。
こちらでは実際に使った人の悪い口コミや良い口コミを
わかりやすく紹介しますので読み進めていただくと
購入前の参考になりますよ。
ヤーマンリフトドライヤーの悪い口コミ評判
1年ちょっとで風量が弱くなり乾かないという悪い口コミ
今までで1番高いドライヤーなのに1番早く使えなくなった(引用:ヤーマン楽天市場店)
美容機器の故障はどのアイテムでも一定数ありますね。
保証期間内ならすぐに連絡しましょう、
でも保証期間を過ぎてるとがっかりです。
肌にフィットしないという悪い口コミ
リフトケアを楽しみにしてたけど頭にも顔にもフィットせず痛い(引用:ヤーマン楽天市場店)
リフトケアの使い方にはコツがあります。
顔には肌を少しもちあげるように、頭皮は頭頂部に向かって
引き上げるように使います。
どちらも強く押しあてたり1カ所だけに集中的に使わず
軽く当てて使ってみましょう。
否の意見はリフトケアは必要ないかな
ドライヤーの使いやすさ、まとまりは最高、リフトアップは必要ないかな(引用:X)
以上は悪い口コミではなく、良い口コミの中にある
ちょっとした不満です。
すでに他の美顔器を持っているか、丁寧なお手入れを
したい方でしょう。
ヤーマンリフトドライヤーの悪い口コミでわかったデメリット
- 初期不良や故障がある
- リフトケアの効果がわからない
- 音が大きくうるさい
悪い口コミや低い評価で多かったのが初期不良や故障。
おかしいなと思ったら早めにサポートに連絡しましょう。
ヤーマンのリフトドライヤーの良い口コミ評判

楽天では1300件以上のレビューがあり、総合評価は5点満点で4.43点。
※口コミは2024年10月12日時点を参考にしています。
使ってみてスッキリという良い口コミ
ヤーマンのリフトドライヤー。ドライヤーに本当に美顔器のような効果があるの?と半信半疑でしたが、使ってみてめっちゃ実感。特に朝にすると顔がスッキリする。 pic.twitter.com/HBlbuiPfqK
— あやせ|webライター・ディレクター (@ayn_writing) May 17, 2024
ドライヤーでリフトケアできる?って半信半疑でも
実際に使ってみると分かるんですね。
髪がきれいになるし乾くのが早いという良い口コミ
「髪ツヤッツヤじゃん」ってプロの美容師に褒められるくらいヤーマンのリフトドライヤーのおかげで綺麗になった。
しかもこのトゲヘッドをつけると、頭皮と顔のケアができて一石三鳥でズボラさんも歓喜。さらに速乾。10分→7分で乾いた*👏美髪、美顔、時短短縮が叶うのコスパ良すぎ。
*個人の感想です… pic.twitter.com/myJYck2Ja9— 松田唯花 (@yuika_matsuda) April 30, 2024
乾くのが早いとあとの頭皮ケアやリフトケアの時間ができ
時短になりますね。
やるとやらないじゃ違うという良い口コミ
ヤーマンのリフトドライヤー、マジで革命すぎるのでもっと話題になるべきでは?まず意味わからんくらい速乾(体感5分は短縮)、使ったあとの髪の手触りレベチ、さらにこのトゲ付けると顔とか頭皮ケアできるんだけどこれやるとやらないとじゃスッキリ感全然ちがう。さすがに費用対効果高すぎた #pr pic.twitter.com/6dP0lHSmfP
— タフ子ちゃん🐟 (@llx_ayu_xll) July 7, 2023
使用後の手触りやスッキリ感が実感できると
購入したのはお得だったと思えますね。
ヤーマンリフトドライヤーの良い口コミでわかったメリット
- 髪が乾くのが早い
- スリムな形状で軽くて持ちやすい
- 風力はあるのに心地よい風
- 温度や振動はとても気持ち良い
- デザインもすっきりしていてかっこよい
- 頭皮ケアとリフトケアができて便利
リフトドライヤーとsとの違い
スカルプドライヤーproとの違いを表にしました。
商品名 | リフトドライヤー | リフトドライヤーS |
---|---|---|
価格 | 55,000円(税込) | 44,000円(税込) |
機能 | 3種類 | 2種類 |
モ―ド | 3種類 | 3種類 |
使える部位 | 頭皮、髪、顔 | 頭皮、髪 |
重さ | 414g | 406g |
リフトドライヤーsは髪を乾かしながらツヤを与え
ヘッドスパとしても使用できるけど顔には使えないこと。
スキンケア機能がないので塔載されてる機能は2種類。
リフトドライヤーは美顔器としても使用できて機能が多いし本体が軽い。
sの本体の重さは404gと少し軽いです。
リフトドライヤーは414gなのでどちらも
女性が使いやすい重さです。
↓詳細を確認するならこちら↓
ヤーマンのリフトドライヤーの詳細を楽天通販で見る
ヤーマンのリフトドライヤーがおすすめでない方
- 柔らかい髪質
- 細い髪質
- 先が傷んでる
- 美顔機能不要
- スカルプ機能不要
upモードは風量が強く温風の温度が高いため、
髪質によっては合わないことがあります。
とくに細くやわらかい、ペタっとする猫毛の<ロングヘアの毛先は絡まりやすく、パサついたり切れやすいようです。
また髪の先にダメージがあると絡まりやすい傾向。
以上の心当たりがあるなら、マイナスイオン搭載のドライヤーがおすすめ。
ヤーマン リフトドライヤーをおすすめしたい人
- 乾燥とスカルプケアを時短にしたい
- 静電気が気にになる
- スキンケアもやりたい
- ヘッドスパに通う時間がない
- 髪のパサツキが気になる
- 髪がまとまりにくい
1台で6種類の機能が搭載されてるので
ヘッドスパに通えなくても大丈夫。
イオンで乾かすので静電気やパサツキを抑え
まとまりやすい髪に。
ヤーマンリフトドライヤーの使い方
おすすめの使い方の流れは
シャンプーや洗顔
↓
タオルドライとスキンケア
↓
フェイスモード(ケア時間約2.5分)
あてる位置はほほ4か所、おでこ2か所、下から上へ当てる位置を移動。
↓
スカルプモード(ケア時間の目安約2.5分)
頭頂部に向かって引き上げるように動かす
後頭部から首元へ流すように動かす
↓
UP、SHINY、SMOOTHモード
使用上の注意点
・1か所に長時間あてない
・スカルプモ―ド、フェイスモードは1日1回。各モード2.5分(合計5分まえd)
・育毛剤や整髪料を使用する際は本体に付着させない
重さは414gで疲れにくい。
ヤーマンリフトドライヤーの気になるQ&A
他の美顔器と同じ日に使っていいですか?
フェイスモ―ドとスカルプモードの場合は、他の美顔器と同じ日に使用するのはやりすぎになる可能性があり控えたほうが良いです。
フェイスモ―ドとスカルプモードの使用頻度と使用時間は?
1日1回各モード2.5分(合計5分まで)がおすすめの使用頻度と使用時間です。
日本以外の海外でも使うことはできますか?
採用されている交流100vは日本国内仕様で海外では使うことはできません。